韓国ドラマに出てくるインスタントコーヒーの美味しい飲み方は?

et cetera
ⓘ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ⓘ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
かのん
かのん

韓国ドラマにも出てくるスティック型のコーヒーを飲んだことがありますか?

COCO
COCO

うん♪ あるよ♪

美味しく飲める方法も紹介するね♪

この記事を読むと何が分かるの?

 
・韓国ドラマに出てくるインスタントコーヒーが気になる?
  
・Maxim (マキシム)は、どこの商品?
 
・日本と韓国のMaxim (マキシム)の違いは?
 
・インスタントを美味しく飲む方法など
 

韓国ドラマに良く出てくるスティック型のコーヒーは?

韓国ドラマを見ていると必ず出てくるスティック型のインスタントコーヒー、実は種類もメーカーも色々あるって知っていましたか?

今回の記事では有名どころの【Maxim マキシム】に付いて書いていきたいと思います。

Maxim (マキシム)は、どこの国のもの?

日本の【味の素】とアメリカの【ゼネラルフーヅ(現在のモンデリーズ)】が合弁会社として1973年に【AGF】を設立しましたが、その後、2015年4月に全ての株式を【ゼネラルフーヅ(現在のモンデリーズ)】から【味の素】が取得し、AGFは完全に【味の素】の子会社となりました。

*AGF (味の素ゼネラルフーヅ社)

COCO
COCO

商品登録されているMaxim (マキシム)は日本の【AGF】になるね♪

韓国のMaxim (マキシム)は別のもの?

コーヒー文化の韓国でも【Maxim (マキシム)】は販売されていますが、韓国の販売元は【東西食品 トンソシップム】と言う会社で販売されています。

スティック型のインスタントコーヒーを世界で初めて商品化した会社とも言われています。

東西食品 (トンソシップム)

東西食品(トンソシップム)は韓国の食品企業で株式の半分はアメリカのクラフトフーヅ社が保有している。

コーヒー類やチーズ、菓子などクラフトフーヅ社の国際的なブランド製品も導入して販売されています。有名どころは、【マキシム】【オレオ】など。

かのん
かのん

クラフトフーヅ社の株式を保有しているから、『マキシム』も販売しているんだね♪

スティックコーヒーの美味しい飲み方

韓国のスティックコーヒーは飲みやすく、入れ方を覚えてしまえば本当に美味しくいただけます。

スティック左端のあたりに【EASY CUT】という文字が見えますか?この部分を軽くつまみ捻るだけで開封できます。

スティックの中も順に入っているので、砂糖と書かれている部分をつまんで入れれば、カロリーカットもできる優れものと巷では囁かれていますが実際はどうでしょうか?開封してみましょう!

開封してみると、実際は混ざっています。おそらく運送の際に混ざってしまのでしょう。綺麗に層に別れてはいません。

砂糖と書かれている部分を摘んでカロリーカットを考えられている方は、味も薄くなるのでスティック1本をそのまま入れて飲まれた方が実は美味しいんですよ。

(カロリーカットされた商品もあるので初めから、そちらをチョイスする事をお勧めします)

さらにはアイスコーヒーですが、スティックを2本グラスに入れ少量のお湯でとかし、氷をグラスいっぱいに入れ溶かしながら飲むコーヒーは本当に美味しいので、1度、機会があれば、ぜひトライしてみてください。

COCO
COCO

インスタントでも、2本入れると本当に味が深く美味しくなりますよ♪

どこで購入できるの?

韓国スティックコーヒーは有名なので、韓国の商品を揃えているネットショップ【Qoo10】やAmazon、楽天なども多く品揃えがあります。

また、コリアンタウンや、最近では近所の韓国料理店でも食材として販売されてます。飲食店で見かけたらチャンス到来的な気分で私は買っている事が多いです。

韓国のインスタントコーヒー まとめ

韓国のスティックコーヒーは今回、紹介した【Maxim マキシム】だけでなく、いろんなメーカーさんも出しています。

有名な俳優さんがCMに出演していたり、味も違うので色々、ご自分に合う味を探されるのも良いかもしれませんね。

個人的には【Maxim マキシム】と目が合ってしまうと必ず買ってしまう私ですが、コンユさんがCMされてる【KAMU カヌ】も好きです。

みなさんのオススメがあれば是非、コメント欄に書いて頂ければと思います。

以上、これまでスティックコーヒーの美味しい飲み方について書かせていただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
韓国好きな台湾かっさインストラクター
かのん

2023年5月からブログを開始!
【かのさぽ】では、好きな韓国情報や気になるアーティスト情報、番組などを紹介しています。
また、推し活を中心に発信するブログなので、推し活に役立つアプリの紹介や情報も発信していきます。
台湾かっさインストラクターでもある視点から生活に役立つ情報も更新中!気楽に読んで頂けたら嬉しいです。

かのんをフォローする
et cetera
かのんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました