【名古屋・大須】台湾朝食が食べられるお店はどこ?気になるスイーツまで紹介します

さんぽ
ⓘ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ⓘ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
COCO
COCO

台湾の朝食やデザート

色々、食べてみたいな♪

かのん
かのん

名古屋、大須に良いお店があるよ♪

この記事を読んで何が分かるの?

 
台湾の朝食は、どんな感じ?
 
気になる台湾デザートは? 
 
お店はどこにあるの?
 

台湾、定番の朝食は?

台湾朝食の定番、鹹豆漿(シェンドウジャン)。どんな食べ物なのか気になりますよね?分かりやすく書いていきます。

鹹豆漿(シェンドウジャン)とは?

鹹豆漿(シェンドウジャン)とは、『鹹 = しょっぱい』、『豆漿 = 豆乳』となります。

しょっぱい豆乳と表現されていますが、分かりやすく書くと、【豆乳のスープ】のことになります。

豆乳スープってイメージしずらいかもしれませんが、温かい豆乳に好きな具材を入れ食べるスタイル。こんなふうに話したらイメージしやすいでしょうか?

具材は?

鹹豆漿(シェンドウジャン)は温かい豆乳に、お酢、ラー油、しょうゆ、乾燥小エビ、ねぎ、油篠(ヨウティアオ・お揚げ)、菜脯(ツァイプー)、ザーサイ、パクチーなどなど。お店によっても味や具材は違います。

温かい豆乳に、お酢を入れると器の中でホロホロと固まり、具材とも優しくなじみます。

かのん
かのん

 やさしい味だよ♪

名古屋、大須で台湾朝食が食べられるお店は?豆花はあるの?

台湾デザートやカステラのお店は多くありますが、台湾朝食が食べられるお店は限られます。

今回は【名古屋・大須】で出会ったお店を紹介したいと思います。

豆乳専科 (とうにゅうせんか)

搾りたての豆乳を使った台湾式朝食やデザートが食べられます。

ランチセットやデザートセット、ビールセット、台湾式おにぎりや、お粥などもあります。

Meet Fresh 鮮芋仙 (シェンユイシェン)

世界でも有名な【Meet Fresh 鮮芋仙】では【豆花】が食べられます!台湾スイーツ万歳!

豆花(ドウファ)ってなに?

豆花とは、豆乳でできたプリンのようなもので、温かく食べてもよし、冷やして食べてもよしと豆乳ベースだから栄養満点、だけどカロリーは低めと女子に嬉しいデザートです!

かのん
かのん

豆花、だいすき♪

お店はどこに?

『豆乳専科』さんと『Meet Fresh 鮮芋仙』さんは、なんと同じ建物、同じフロアにお店はあります。

 
住所
〒460−0011
愛知県名古屋市中区大須3丁目33ー3
 

お店の入り口は別れていますが、中のフロアは同じです。(会計も入り口で別になります)

まず、お店に入るとタッチパネルがあるので、注文を入力します。言語も選べます。(日本語、英語、韓国語、中国語)

店内で食べるのか、テイクアウトなのか、どちらか選びます。その後、食べたいものを入力し、お会計。(現金、カード、バーコード決済など利用可能でした)

COCO
COCO

店内も台湾雑貨などが飾られていて可愛らしい雰囲気だね♪

私は冷たい豆花(ドウファ)をいただきました♪トッピングは小豆とピーナツ♪

かのん
かのん

このピーナツが最高に好きなの♪

甘く煮てて柔らかいよ♪

名古屋・大須で食べられる台湾朝食 まとめ

これまで名古屋・大須で食べられる台湾朝食や豆花について調べました。

台湾朝食が食べられる専門店は少ないのですが、名古屋・大須では専門店があるので食べられます。

入り口は別々ですが店内は同じです。(会計も店舗に入るとタッチパネルがそれぞれあります)テイクアウトもあります。

また行きたいと思う素敵な店舗さんでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
韓国好きな台湾かっさインストラクター
かのん

2023年5月からブログを開始!
【かのさぽ】では、好きな韓国情報や気になるアーティスト情報、番組などを紹介しています。
また、推し活を中心に発信するブログなので、推し活に役立つアプリの紹介や情報も発信していきます。
台湾かっさインストラクターでもある視点から生活に役立つ情報も更新中!気楽に読んで頂けたら嬉しいです。

かのんをフォローする
さんぽ
かのんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました