【名古屋・大須】もちもちフワフワの『生ドーナツ』って何が生なの?

さんぽ
ⓘ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ⓘ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
COCO
COCO

最近、生ドーナツが流行っているけど、何が生なのかしら?

かのん
かのん

気になるよね♪

まさか生地が生とか?!

COCO
COCO

さすがに、生地は生じゃないでしょ♪

気になるから調べてみようか♪

かのん
かのん

実際に食べに行った感想なども話せるといいな♪ (名古屋・大須店)

生ドーナツって何?

ここ数年、話題の『生ドーナツ』は、何が生のなかも気になりますよね。

調べてみると、福岡発祥のベーカリーがドーナツ専門店として『I’m donut?』(アイムドーナツ?)を東京、福岡に展開。また、オーナーはイタリア菓子の『マリトッツオ』の火付け役でもある平子良太シェフ。

【生ドーナツ】は、イタリアのトスカーナ地区の郷土菓子ボンボローニの事とも言われています。

不思議な食感がSNSでも話題にになり、現在では【生ドーナツ】と呼ばれるジャンルの店が増え続けています。

なにが『生』なの?

【生ドーナツ】の何が生なのか?気になりますよね。調べてみたところ、店舗によって『生』の扱いが違うということ。

『生ドーナツ』というネーミングは【I’m donut?(アイムドーナツ?)】からですが、『生ドーナツ』と言う呼び方が、どうやら独り歩きして進化しているようです。

 
・生のように、しっとりしている
 
・生地に生クリームを練り込んでいるタイプ
 
・ドーナツに生クリームを入れているタイプ
 
COCO
COCO

大きく3タイプに分けられるのね。

揚げドーナツと生ドーナツの違いは?

通常の揚げドーナツと生ドーナツの違いは、生地に違いがあります。

通常の揚げドーナツにくらべ、生ドーナツの生地は比較的に柔らかく、もちもちしています。通常の揚げドーナツの表面はサクサク、パリパリとしていますが、生ドーナツは揚げても表面は、ふんわり、もちもち、しっとりしています。

その違いは、長時間低温発酵させた水分の多い生地を高温でサッと揚げる技法にあるとのこと。

かのん
かのん

だから、もっちり、しっとりしてるんだね! 

【名古屋・大須】 @ ドーナツ (アットドーナツ) に行ってみた♪

 
【 @ ドーナツ 】 アットドーナツ

〒460−0011
愛知県名古屋市中区大須3丁目3−17−12
鶴巻ビル1F
かのん
かのん

アットドーナツは名古屋・大須にあるよ♪

お店に伺ったのが閉店間近な時間だったため、ほとんどが売り切れ状態でしたが、目当てのダブルクリームをゲット♪

COCO
COCO

人気店なので、早めに来店する事をオススメします♪

ダブルクリーム 食べた感想は?

【生ドーナツ】を初めて食べた感想ですが、やはり生地はもっちり、しっとりしていて、手で持つとパンパンに入っているクリームが溢れそうなくらい柔らかい♪

そして、パクッとかじると中から濃厚なカスタードクリームの香りが、口いっぱいに広がり、生地がシュワっと溶けるような感覚で幸せな気分になります!(生クリームとカスタード好きなら迷わずダブルクリームをオススメします)

かのん
かのん

カフェもテイクアウトもあるよ♪

大須ならではの食べ歩きも良いかもです♪

【生ドーナツ】まとめ

これまで【生ドーナツ】に付いて調べてみました。生というのは生地でなく製法や食感が例えられた表現だったということ。

そして、【生ドーナツ】というジャンルができていること。店舗によっては製法も違いフレーバーも沢山あるということ。

今後は『ご当地・生ドーナツ』なども出てくる可能性もあるかもしれませんね♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
韓国好きな台湾かっさインストラクター
かのん

2023年5月からブログを開始!
【かのさぽ】では、好きな韓国情報や気になるアーティスト情報、番組などを紹介しています。
また、推し活を中心に発信するブログなので、推し活に役立つアプリの紹介や情報も発信していきます。
台湾かっさインストラクターでもある視点から生活に役立つ情報も更新中!気楽に読んで頂けたら嬉しいです。

かのんをフォローする
さんぽ
かのんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました